皆さんは普段の生活の中で、少し変えるだけでダイエット効果があがる方法を知っていますか??
言い換えてみれば、太ってしまう原因の多くは普段の生活で行なっている人それぞれの癖や、習慣によって引き起こされています。
それを意識して、改善するだけで痩せやすい健康的な体作りができるわけです。
今回は、日々の生活でほんの少し意識することで、簡単にダイエットができてしまうかもしれないそんな方法をご紹介していきたいと思います。
姿勢を正すことを意識する

皆さん普段歩いたり座ったりしている時に姿勢を正すということを意識していますか??
私は普段から、ケータイを良く使ったり、座ってパソコンで動画を見たりする時間が長く、姿勢を意識することはありませんでした。
一般的に言う、猫背巻き肩という状態で、血行も悪くあまりいい状態ではありませんでした。
私がダイエットを始めてすぐに取り入れたのが姿勢を正すことを意識する事でした。
今までほとんど意識したことがなかったのもあって、お腹周りや、背中、下半身中心にかなり脂肪がついていました。
ですが、意識して姿勢を意識しながら生活をしてみると、すぐにお腹や背中、太ももが筋肉痛になりました。
今までどれだけ姿勢を正すことで使われる筋肉を使っていなかったのかがよくわかりました。
つまりは、姿勢を正すことを意識して生活をすることで、それ自体が筋トレになっているというわけです。
方法も本当に簡単です。
・肩を後ろに引いて背筋を自然に伸ばす
・お腹・おへそを意識してへこませる
・お尻に力を入れて引き締める
・座っている時は、足を閉じてくっつける
このように誰でも簡単にできます。
最初はなかなかできなかったり、気づいたらいつもの姿勢になっていたりしますが、最初は気が付いたときに治すことができれば大丈夫です。
私が実践してみた結果は、明らかに背中の贅肉・ポッコリお腹も改善されました。
肩が凝ったり、足のむくみや血流の改善にもつながり冷え性も改善ました。
毎日繰り返していくうちに、自然に姿勢が良くなったり、常に意識できるようになるので、とりあえず今すぐにでも改善できるように意識して実践してみてください。
座りながら肩甲骨周りのストレッチ

肩甲骨のコリは、肩こりや、ダイエットにも影響を及ぼすそうです。
肩甲骨周りや首の周りの細胞には、脂肪燃焼効果のある褐色脂肪細胞が多く存在しています。
そのため、肩甲骨や首周りの筋肉をストレッチなどでほぐして動かすことによって、褐色脂肪細胞が刺激されます。
結果、肩甲骨や首周りのコリを解消するだけではなく、脂肪燃焼効果がアップして、ダイエット効果が期待できます。
ストレッチも座ったままで簡単にできるので、是非やってみてください。
ちなみに私も毎日肩甲骨周りのストレッチをしていますが、それをやるだけで、身体が温まる感じがあって、血流が良くなっている感覚を実際に感じます。
冷え性の方や、肩こりがあったり、ダイエットしたいけど激しい運動はできないし、続かないという人にはおすすめです。
以前にもご紹介しましたが、ストレッチチューブなどを使ったりしても効果がアップします。
他にも脂肪燃焼を促進させる方法はいくつもあります。
以前紹介した記事はこちら ↓
まとめ
私も運動や筋トレはなかなか続けることができずに、三日坊主で終わることがほとんどでしたが。
ですが、今回ご紹介した方法は普段の生活で、少し意識したり何かしながらでも簡単にできる方法なので、ズボラな私でも毎日続けることができています。
すごく簡単なことでも、毎日少しずつやることで、より効果が大きくなっていくので、皆さんにも取り入れていただけたら嬉しいです。
毎日続けることが当たり前になって習慣化してしまえば、必ず変化が分かるはずです。
皆さんも無理はせずに、少しずつ積み重ねて目標に近づけるように一緒に頑張っていきましょう!!