夏も終わって、季節が移り替わるころですが、この時期は私も含めて体調を悪くする人が増えるタイミングです。
私も、ここ数日肌が乾燥してかゆみが少し増えたりしている状態です。
同じアトピーを抱える人や、肌の弱い人が体調を崩しているというSNSは特に最近良く目につく。
そこで思うことは毎回同じで、早く良くなってほしい!!長引かずに改善してほしいという願いです。
正直に言えば、私で何かできるならしてあげたいと思うけど、実際は何もしてあげられないし、声をかけて元気づけてあげたいけど、何と声をかけるべきか悩んでしまう。
少なからず、私もアトピーの苦しみには長年耐えてきて、ひどい時も経験しているから同じ立場でものを考えれば、余計にどうすべきか迷ってしまう。
というのが私の悪い癖!!
昔はもっとひどかった。
基本的に、自分の弱みはあまり見せないが、人の相談には親身になって聞く方だから、その人の感情やメンタルによって引っ張られてしまうことが良くあった。
男女の板挟みになって、どちらの相談にも乗ることも良くあった。
年上の先輩にかわいがってもらうことも良くあったが、どちらかというと私の周りには年下の子たちが多く、いわゆるアネゴ的な存在の役割をすることが良くあった。
そのためか、慕ってくれる後輩はとってもかわいくて、相談されればなんでもしてあげたいという気持ちが一番だった。
昔の自分を客観的に見ることができるようになってからは、どの選択をするかはその子次第で、それ以上は私は何もできないししない方がいいというのは、今は十分理解できるしもっともだなと思う。
その子の人生は私の人生ではないのだから…
一般的に昔の私は『尽くすタイプの女性』でした。
実際に今がどの位変わったのかはまだ分からないけど、尽くす悪い癖を意識して抑えなければいけないこともあるということを頭の中では理解している。
相談されたら、アドバイスはキチンとするけどそこまでにすること。
自分の人生も大切だから、昔みたいにそんなことを続けて自分をおろそかにしないこと!!
自分が元気で幸せになれていないのに、他人に元気や幸せを上げることなんて絶対に無理だと思う。
これまでずっと一緒に戦って過ごしてきた私の性格や癖だから過ごして、いきなりバチっと切り替えるのは難しいかもしれないけど、心を鬼にしてでもやっていかなければならないことの1つ。
同じように、悩む人も多いと思う。
見て見ぬふりができない…
NOといえない…
人に気を遣過ぎてしまう…
人の顔色ばかりうかがってしまう…
ネガティブ思考…
など簡単には直すことは難しいけど、少しずつでも自分のためには改善していかないと、どんどん自分が辛く苦しくなっていってしまう。
もし、これを読んだ人がいてくれたなら、少しずつでもいいから自分のこれまでの頑張りを自分でしっかりと褒めてあげてほしい…
『これまでよく頑張ってきたね。これからはあなたが幸せになる番だよ』って☆
人間も植物も同じで、日の光を当て・栄養をあげ・水をちゃんとあげないと枯れてしまう。
音楽を聞かせたり、優しい声をかけてあげれば、更に元気に成長する!!
だから自分にも同じことをしてあげれば、元気になる糧になると思う。
他人から、怒られて罵声をアブせられたり、陰口や悪口を言われたら誰だって悲しいし辛い。
それを知らず知らずのうちに、自分が自分にやってしまっている人もきっと多い思う。
昔の私もその一人だったから良く分かる。
もちろん、これをしろというつもりは全くないし、したくなければもちろんしなくてもいいと思う。
だけど、何もせずに悪くなる一方なら、やってみてみても良いかなと思った人は、それがチャンスになるかもしれない。
私も、半信半疑で色々な事を試してここまで来たから言えることだけど。
皆さんはいったいどう感じるのかな??
コメント