ダイエットしたい人には知ってほしい! 間違ったダイエットとは?

おすすめ

皆さんは、ダイエットをするにあたってどんなことに気を付けたり、どこから情報を得たりしますか??

今現在、ネットなどでダイエット関連の検索などをすると無数の情報が表示されます。

テレビや口コミで広がった情報や、新しい方法、流行っているダイエット方法までたくさんありますが、中には間違ったものや、古くなった情報も含まれています。

一般的に当たり前のようなダイエット方法でも、本当は違うものなどきちんとした知識がなければ、勘違いしてしまうような情報もあります。

もちろん私も専門家ではないので、今までに間違ったダイエットの知識もいくつかあって、ちゃんと知ることによって間違いを正すことができたこともあります。

そこで今回は、間違いやすいダイエットの方法や情報などをいくつかご紹介していこうと思いますので、皆さんも参考にしてダイエットなどをしてみてください。

スポンサーリンク

カロリー制限すれば痩せる

ダイエットをするためには、まず自分の食べる摂取カロリーを減らすために、低カロリーの物ばかりを食べる人がいます。

確かに体重は減りますが、体重が減る=痩せるではありません。

摂取カロリーだけを減らすダイエットでは、脂肪だけではなく代謝に必要な筋肉まで落としてしまうことになります。

筋肉が減り、代謝が落ちることで消費エネルギーも減って、リバウンドしやすくなり痩せにくい身体になってしまいます。

極端なカロリー制限はやめて、栄養バランスの取れた健康的な食事を、まずは心がけるようにしましょう。

糖質制限すれば痩せる

少し前から話題になっている、糖質制限はもちろん正しい知識、正しい方法で、しっかりと行えばダイエットや、体質改善を行う上では効果があります。

ですが、きちんと分からず流行っているからと安易にやっても失敗することが多いです。

糖質は、ダイエットの敵ですが私たちにとっては大切エネルギー源で、過度な糖質制限をすることによって、エネルギー不足になり疲労感や、集中力を低下させる原因にもなってしまいます。

ご飯やパンなどの主食には、炭水化物が多く含まれていて、炭水化物の中には糖質と、食物繊維が含まれています。

糖質を含む炭水化物の摂取をカットすることで、腸内環境やダイエットに重要な食物繊維まで摂取できなくなってしまいます。

その結果腸内環境の悪化や、便秘になってしまうこともあります。

食べすぎたら次の食事を抜く

食事を抜くことで、きちんと栄養が摂れずに代謝がうまくされなくなってしまうことがあります。

食べすぎたしまった時などは、いつもより多く動くことを意識して、運動をすることで消費して、バランスの取れた食事をすることが大切です。

お肉を避ける

肉を食べると太るというイメージを持った人もまだ多いかもしれませんが、お肉にはダイエットにも重要なタンパク質が豊富に含まれていて、低糖質な食材です。

噛みごたえもあって、満腹感も得やすくダイエット中にこそ食べた方が良い食材の1つです。

特に、ヒレ肉や鶏むね肉やささみなどは、脂質も少ないので低カロリーでダイエットにおすすめです。

同じお肉でも、豚ベラなどの脂質の多い部位は高カロリーなので、食べすぎてしまうと太る原因になってしまうので、きちんと選んで、量に気を付けて食べるようにしましょう。

痩せるためにハードな運動をする

ダイエットのために、筋トレや長時間のランニングなどをいきなり、始める人も多いかも知れません。

ハードな運動は、身体の負担にもなったり、老化の原因でもある活性酸素を発生させてしまうデメリットもあります。

運動は、ウォーキングなどの軽いものでも十分効果があり、会話ができるほどの有酸素運動は、ストレスもなく効率的に脂肪燃焼をすることができます。

プラスアルファで、ストレッチや軽い筋トレなどを組み合わせることで効果も上がります。

汗をかけば痩せる

汗をかくことで、一時的に身体の水分が抜けて体重は落ちますが、水分補給すれば元に戻ってしまうので、汗をかいたから痩せるということではありません。

失った水分をそのままにしてしまうと、血液もドロドロの状態になってしまうこともあります。

もちろん、半身浴やサウナなどで、汗をかくのは悪い事ではありませんし、血流を良くしたり老廃物を出すのはいいことです。

ただ、汗をかいたから体重が落ちて痩せるわけではありません。

ダイエットの効果を高めるには、軽めの運動などをして良い汗をかき、脂肪燃焼をさせるのが効果的です。

まとめ

これまでの、情報やイメージなどによって勘違いや、間違った知識になってしまっている人もきっと多いはずです。

私自身も、間違って覚えていたりちゃんとした知識がなくやっていたこともたくさんあります。

ダイエットや、腸活もそうですが、そこにはきちんとした理由やメカニズムがあるので、そこまできちんと把握することが結果的に、ダイエットなどの成功に繋がります。

知れば知るほど、なるほどと思うことも多いですし、知っていて損することはありません。

皆さんもこの機会に、自分が今やっているダイエットが間違っていないかを見直してみてはいかがでしょうか??

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエットや腸活を心がけて、皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめダイエットライフスタイル腸活
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました