ダイエット中でも安心!! 太りにくいおやつ・間食とは!?

ダイエット

ダイエット中は、甘い物などのデザートや、おやつなどの間食を控えている人も多いと思いますが、いくらダイエット中だからといっても、小腹がすいたときなどには食べたくなってしまうものですよね。

もちろん食べたいからといって、いつものようになのも気にせずに食べていたら、ダイエットや健康のためにも良くありません。

そこで今回は、ダイエット中でも安心して食べられるような、太りにくいおやつ・間食にはどんなものがあるのか、どんな食べ方をすればいいのかなどをご紹介していこうと思います。

皆さんも是非参考にして、毎日の食生活に活かしてみてはいかがでしょうか??

以前にも、ダイエット中の間食についてご紹介しいますので、是非そちらも参考にしてみてください ↓

スポンサーリンク

ダイエット中に食べるおやつ・間食のメリットとは

仕事などの関係で、毎日同じ時間に食事を取れない人も中に入るかと思います。

夜仕事の帰りなどが遅くなり、どうしても夜ご飯を食べるのが遅くなってしまったり、食べるものの内容や栄養価が偏ったりすることもあるのではないでしょうか??

そのため、夜遅く食事を取り消化が十分にされていないまま布団に入り、質の悪い睡眠を取っている人などもいるでしょう。

例えば、昼食を12時に食べたとして、夕食が8時になったとすると、その空いた時間には脳は栄養を欲して食欲として信号を発し、時間が空けば空くほど食欲が増すことになります。

そうなると、夕ご飯を食べる時に過食してしまうことになったり、身体はエネルギーが足りないと検知しているため、エネルギーになりやすい糖質をより欲するようになる傾向が強くなります。

夜の炭水化物を抜く、炭水化物ダイエットがあるように、夜ご飯で糖質を摂取しすぎると、太る原因になります。

そこで役立つのが、昼食と夕食の間に食べるおやつ・間食で、これらを食べることによって、夕食の過食・食べすぎの防止にもなるわけです。

太りにくい間食・おやつの食べ方・ポイントとは

1.昼食の4時間後・夕食の4時間前に食べるのが理想的

昼食を取った後、3~4時間後には大抵の人が昼食の消化が終わり、お腹が空いてくる時間です。

そのため、昼食と夕食の間が8時間以上空く場合は、昼食の4時間後・夕食の4時間前におやつ・間食を食べるのがベストです。

ここで、時間が8時間以上空かない場合は、ダイエット中の間食やおやつは控えた方がいいかもしれません。

2.一日の間食・おやつは200kcal以下に抑える

夜ご飯の食べすぎを抑えるからといって、間食・おやつをたくさん食べすぎては、逆効果になり意味がありません。

一日に食べるおやつ・間食のカロリーを200kcalほどに抑えることで、太りにくく夕食の食べすぎなども抑えることが期待できます。

間食・おやつとして最適な食品とは

1.ヨーグルト・チーズ

ヨーグルトやチーズには、タンパク質と脂肪が含まれていて、不足しがちなカルシウムも多く含まれています。

タンパク質と脂肪を一緒に摂取することで、腹持ちも良くなり夕食の食べすぎなどもしっかりと防ぐことができます。

2.ゆで卵

卵には、タンパク質でけではなく、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれていて、完全栄養食とも言われています。

もちろん食べすぎは良くありませんが、食べすぎなければ栄養もしっかり摂れて、腹持ちも良く手軽に食べられるおやつ・間食の1つです。

3.アーモンド・ナッツ類

アーモンドは脂質も多く、カロリーが低いというわけではありませんが、食べすぎに注意すれば太りにくいおやつ・間食です。

アーモンドは1粒当たり、約6kcalでビタミンEや食物繊維も豊富に含まれているので、ダイエット中にも最適な食品です。

アーモンドは一日20粒ほどを目安に食べるようにしましょう。アーモンド以外でも、クルミは1粒当たり40kcal・カシューナッツは1粒当たり7~9kcalで、200kcal以下に抑えて食べれば、太りにくいおやつ・間食です。

4.高カカオチョコレート・ビターチョコレート

ダイエット中は、甘い物を食べたくなる時もありますが、そんな時はカカオ70%以上含まれている、チョコレートを選んで食べるのがおすすめです。

さらに、チーズやヨーグルトなどのタンパク質の含まれている食品などと一緒に食べることで、さらに満足感・満腹感もアップします。

ミルクチョコやホワイトチョコは糖質や脂質も多くなってしまうため、カロリーオーバーや太りやすくなる原因にもなる可能性があるため、控えた方がいいでしょう。

5.果物

果物の中でも、ブドウ・ミカン・りんご・キウイなどに含まれている、果糖は血糖値が上がりにくく、さらにビタミンⅭや食物繊維も摂取できるので、間食にも最適です。

ただし、砂糖の主成分でもあるショ糖も含まれているため、食べすぎなどには十分注意しましょう。

果物なので、ヨーグルトと合わせてもおいしいおやつになりおすすめです。

まとめ

ダイエット中には、間食やおやつを我慢することも大切ですが、されによってストレスが溜まったりしては、逆にダイエットに悪影響を及ぼすこともあります。

なので、ダイエット中でも食べすぎに注意して、太りにくいおやつや間食を選ぶことによって、ダイエット中の食のストレスも軽減することができて、ダイエットの効率もアップすると思います。

私も、ダイエット・腸活を始めてからは、おやつに食べる物にも注意してヨーグルトや高カカオチョコ・チーズ・フルーツ・ナッツ類・和菓子などを食べるようにしています。

もちろん、たくさん食べては逆に太ってしまうので、組み合わせやカロリーにも気を付けるようにしています。

皆さんもこれを機に、さらにダイエット効果UPを目指して、日ごろ食べるおやつや間食などを見直してみてはいかがでしょうか??

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活・免疫力アップを心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました