ダイエット中に間食を食べると痩せ効果UP!?

ダイエット

皆さんは、ダイエット中に間食を意識して食べますか??

基本的には、ダイエット中は極力無駄なカロリー摂取を抑えて、間食などは避けたり、食べるのを我慢したりする人が多いと思います。

ですが、ダイエット中に食べる間食は、イメージとは逆にダイエット効果をアップさせて、痩せやすくなるのをサポートするようなメリットが色々あります。

そこで今回は、ダイエット中に食べる間食についてのメリットや、おすすめの間食、注意点などをご紹介していきますので、皆さんも是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ダイエット中に食べる間食のメリットとは??

1.血糖値を安定させてくれる

食事をすると血糖値が急上昇して、脂肪を作り出すのを促す働きのある、インスリンが分泌されることによって、血糖値が下がります。

通常、食事の前は血糖値が低い状態になっていて、この時に食事をすることで、血糖値が急上昇してインスリンの働きによって、脂肪を作り出します。

しかし、間食をすることによって、食事前にある程度血糖値が高い状態になっていることで、食事をした時の血糖値の急上昇が予防されます。

そうすることで、インスリンの分泌も抑えられて、脂肪が作られにくくなります。

2.ドカ食い・過食の予防

食事と食事の間に間食をしないと、お腹が空いた状態で食事をすることになり、食欲が増進して食べすぎてしまうことがあります。

間食を挟むことで、空腹感が紛れて次に食事をした時に、食べ過ぎよ抑制したり、空腹時のストレスを軽減することができます。

3.筋肉分解を抑える

一日の中で、筋肉は合成と分解を繰り返して行い、食事をしたり・トレーニングをしたりすると合成が促進されて、空腹状態が続くことで分解を促進します。

効果的にダイエットを行うためには、筋肉量を減らさずに脂肪だけを減らすことが重要で、筋肉を分解するのを防ぐ必要があります。

ダイエット中に食べるおすすめな間食

1.ヨーグルト・チーズ

ダイエット中に重要な、タンパク質が豊富に含まれていてダイエット中の間食にピッタリです。

ヨーグルトの詳しいダイエット効果はこちら ↓

2.高カカオチョコレート

低カロリーで、カカオに含まれている栄養素がダイエットに効果的に働きます。

以前紹介した高カカオチョコレートについての詳しい記事はこちら ↓

3.寒天

海藻が原料の寒天は、低カロリーでダイエットには必須の食物繊維が豊富に含まれています。

ほぼカロリーゼロで満腹感を感じられるので、ダイエット中でも安心して食べることができる間食の1つです。

間食を食べるときに注意する事

おすすめの間食であっても、食べ過ぎてしまうとカロリーも積み重なり、ダイエットには逆効果です。

一日の間食で摂取するカロリーは、約200Kcal以下に抑えるように心がけましょう。

間食をすると、食欲は抑えることができるので、次に食べる食事の量を気持ち少なめにすることで、さらにダイエット効果もアップします。

間食をするタイミングは、昼食と夕食の間で午後2時から午後3時ぐらいの間に食べるのが血糖値も安定して、食べすぎを防ぐことができるので最も最適です。

夕食後や、寝る前などの間食はダイエットには大敵なので、控えるようにしましょう。

まとめ

ダイエット中に食べる間食は、何でも食べていいというわけではありませんが、以前と比べれば健康やダイエットに特化した商品がいくつも発売されているので、ダイエット中でも食べられる間食はたくさんあります。

糖質や脂質を減らして、プロテインが簡単に摂取できるなんて言うおやつも最近では定番になりつつあります。

そういった間食を、ダイエット中の食生活にうまく取り入れて、ダイエット中のイライラを減らしたり、食べたい欲求を満たすアイテムにしてみてください。

満足度が上がれば、またさらにダイエットをする上でのモチベーションもアップする効果もあると思います。ぜひ試してみてください。

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活を心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました