揚げ物は、糖質・脂質どちらも面においてもダイエット中には避けたい食べ物の1つです。
ですが、その食べ方や揚げ方などを気を付けることによって、太りにくくする方法はあります。
そこで今回は、ダイエットにも効果的な太りにくい、揚げ物の食べ方などについてご紹介していこうと思いますので、皆さんも是非参考にして、真似してみてください。
揚げ物と一緒に食べるとダイエット効果UP食品

1.野菜・海藻類・キノコ類
よく飲食店などでも、とんかつなどの揚げ物に千切りのキャベツが付け合せとしてついていることがありますが、とても理にかなった組み合わせなんです。
これらの食材には、食物繊維が多く含まれていて食べることで、脂肪の吸収を抑える効果があります。
さらに、胃腸の働きを促しコレステロール値を下げる効果もあるため、揚げ物を食べる前に食べることで、揚げ物の脂肪分の吸収を抑えて、太りやすくなるのを抑えることができます。
そして、先に食べておくことで少しお腹を満たすことができて、そのあとに食べる揚げ物の過食を防ぐことも出来ます。
2.温かいスープと一緒に食べる
食物繊維の多く含まれている、食材を使った味噌汁やコンソメスープなどの温かいスープと一緒に揚げ物を食べるようにしましょう。
温かいスープは、身体を温めて体温を上げてくれるため、代謝アップの効果もあり、胃腸の働きを促進して脂肪の消化を促す効果もあります。
3.飲み物はウーロン茶にする

揚げ物を食べるときに飲むものとして、水や緑茶などよりもウーロン茶を一緒に飲むようにしましょう。
ウーロン茶を一緒に飲むことで、脂肪燃焼が促進されて揚げ物の脂肪分の吸収を抑える効果も期待できます。
ダイエット効果を高めるのにおすすめな揚げ方
1.酸化しにくい油を使って揚げる

特にダイエット中は、酸化しやすいサラダ油などは使わないようにするのがいいです。
酸化しやすい油を使うことで、胃腸に負担がかかり、消化吸収が悪くなるので、太りやすくなる原因になります。
オリーブオイル・キャノーラ油・ココナッツオイルなどの酸化しにくい油を使って揚げ物をするようにしましょう。
2.衣を付けずに素揚げにする
揚げ物で一番油を吸収して、高カロリーの原因になるのが、小麦粉やパン粉などを使った衣です。
その衣を付けずに素揚げすることで、油の吸収を抑えて余分な油の摂取をカットすることができるので、ダイエットにも最適です。
3.粉チーズで味付けする
粉チーズには、ビタミンB2が含まれていて、脂肪の代謝を促してくれる働きがあります。
チーズでしっかりと味付けすることで、味が引き立てられてソースなどの調味料をかけなくてもおいしく食べることができるので、余分なカロリーをカットすることができます。
4.魚介類を使った揚げ物は太りにくい

肉を使った揚げ物よりも、魚介類を使った揚げ物の方が脂肪分を減らすことができて太りにくくなります。
特にダイエット中は、とんかつなどは控えて、エビフライや海老天・アジフライやカキフライなどの魚介類を使った物を選ぶように心がけましょう。
ダイエット中に食べる揚げ物の注意点
1.揚げたてを食べるようにする

揚げたものを放置することで、油が酸化してしまうため、それだけで太りやすい原因になってしまう。
スーパーなどで購入する時も、揚げたてかどうか気にして購入するようにしましょう。
基本的に、スーパーなどの揚げ物は具材も油も衣も高カロリーのものが多いので、注意が必要なので自分で作ったりして、なるべく健康的なものを使ったり、食べるようにしましょう。
2.ソースやマヨネーズはかけないようにする
揚げ物は、ただでさえ脂質が多く高カロリーなので、さらにカロリーを高くする、ソースなどの調味料は控えるようにしましょう。
手作りする場合は、下味をしっかりつけてそのままでもおいしく食べられるように心がけ、それでも物足りない場合は、少量の塩などを付けるようにするのがおすすめです。
さらに、レモン汁をプラスすることで、レモンのクエン酸が代謝を促進させ、糖質や脂質の燃焼を助ける働きがあります。
3.昼食に食べるのがポイント
夕食に揚げ物を食べてしまうと、摂取したカロリーがエネルギーとして使われずに消費されないままになってしまい、脂肪になりやすく太る原因になります。
かといって、朝食に食べてしまうと胃腸に負担がかかってしまい、消化や腸内環境にも悪影響になります。
なので、一番代謝が高く、胃腸にも負担かかりにくい、昼に食べることで脂肪を蓄積するのを防ぐことができて、太りにくくなります。
まとめ

基本的には、揚げ物はダイエット中には控えてはいますが、たまには食べたくなったりすりこともあると思います。
食べ方や、作り方を工夫するだけでも、太りにくい食べ物にすることができます。
皆さんもうまくダイエット中でも食べられるように工夫して、おいしく揚げ物を食べてみてはいかがでしょうか??
もちろん食べすぎは、太る原因になってしまうので、気を付けるようにしましょう。
これからも、無理のない健康的な体作りやダイエットや、腸活を心がけて皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!