ダイエット中の高カロリー帳消しにできる!? おすすめな食べ合わせとは?

ダイエット

ダイエット中の人は、特に高カロリーの食事や、糖質たっぷりの食事やおやつなどは避ける人がほとんどだと思いますが、付き合いや色々な場面でどうしてもこれらの物を食べることってありますよね??

そこで今回は、そんな人におすすめな組み合わせて食べると帳消しにできる効果がある!?そんな組み合わせをいくつかご紹介していこうと思います。

よろしければ、皆さんも是非参考にして、真似してみてください。

スポンサーリンク

カロリー帳消しの組み合わせ・白米とお酢

白米は、糖質が多くて食べすぎてしまうと、血糖値が上がってしまいますが、お酢をプラスすることで糖の吸収が緩やかになり、血糖値が安定する効果があります。

さらにお酢には、脂肪の吸収を抑える効果があり、ご飯にかければ普通に食べるよりも太りにくくなります。

ご飯に直接かけなくても、お酢をかけたサラダやおかずを食べることでも、同じような効果が得られます。

カロリー帳消しの組み合わせ・パンと玉ねぎ

パンは糖質が多くカロリーも高めですが、玉ねぎを組み合わせることによって、ダイエット効果がアップします。

玉ねぎには、血液をサラサラにする効果がある、硫化アリルやアリシン、腸内環境を改善する役割のある、食物繊維やオリゴ糖が含まれています。

一緒に合わせて食べることで、パンにたくさん含まれている糖質をエネルギーに変えて、脂肪燃焼に効果的です。

カロリー帳消しの組み合わせ・ラーメンとりんご

ラーメンの原料には小麦粉が使われていて、糖質もカロリーも高めなので、ダイエット中には特に避けたいものです。

ラーメンを食べる前に、りんごジュースを飲むことで、血糖値の急上昇を防ぎ、ダイエット効果も期待できます。

果汁100%ならオスモチンという成分が、栄養素をエネルギーに変換してくれて、アップルペクチンという成分が、腸内環境の善玉菌のエサとなるため、腸内環境を整えてくれる効果もあります。

カロリー帳消しの組み合わせ・パスタとりんご

ラーメンと同じように、小麦から作られているパスタは糖質もカロリーも高めですが、パスタを食べた後にりんごを食べることで、糖質を帳消しにできる効果が期待できます。

りんごに含まれている、オスモチンの働きで糖質の吸収を抑え、糖が燃焼されやすくなり、脂肪の蓄積も抑えることができます。

アップルペクチンの働きによって、痩せやすい体質になることが期待できます。

そして、りんごを食べるときは皮にも栄養素がたくさん含まれているので、なるべく皮ごと食べるのがおすすめです。

カロリー帳消しの組み合わせ・カレーとブラックコーヒー

カレーに含まれている、唐辛子やスパイスなどは、コーヒーにとても相性が良い組み合わせです。

スパイスの効能と、コーヒーのタンニンの中にあるポリフェノールには抗酸化作用があり、さらに唐辛子のカプサイシンによって、脂肪燃焼効果が促進されます。

コーヒーの成分でもあるカフェインが、より高い脂肪燃焼効果をもたらすので、効果が倍増します。

カロリー帳消しの組み合わせ・ラーメンとバナナ

ラーメンは、カロリーや糖質以外にも塩分も高い食べ物ですが、ラーメンを食べた後にバナナを食べることで、バナナに含まれているカリウムが、余分な塩分を体外に排出してくれる働きがあります。

カロリー帳消しの組み合わせ・ケーキと100%野菜ジュース

基本的なケーキは、白砂糖・生クリーム・バター・ショートニングなどがふんだんに使われていることが多く、高カロリーなものが多いです。

100%の野菜ジュースを組み合わせることで、カリウムなどの成分が糖質の排出に役立ちます。

野菜ジュースは、市販の物だと糖質などが多く含まれていることが多いので、自分で作るか余計な糖質の入っていないものを選ぶようにしましょう。

最近話題の青汁などを飲むようにすると、さらに健康的でいいかもしれませんね。

まとめ

高カロリーな物や糖質たっぷりの食事をしてしまったとしても、罪悪感を抱く必要はありません。

いい組み合わせを見つけて、食べるようにすれば帳消しにすることも不可能ではありません。

罪悪感やストレスを抱えてしまうと、余計にダイエットには悪影響ですし、食べてしまったものは取り返せません。

それよりも、健康的な食事や楽しく食事をすることが大切です。

すこしカロリーの高い食事をしたとしても、すぐには脂肪にはなりませんし、その時の食べ合わせや、運動などで帳消しにできることです。

とはいえ、毎日高カロリーの物ばかり食べるのはもちろんよくないので、しっかりとセーブしつつ楽しむときは楽しむことが一番のポイントです。

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエットや腸活を心がけて皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました