ネガティブな私がポジティブに変わったその経験と方法とは!?

おすすめ

2020年に入ってからというものコロナから始まり、毎日のように暗いニュースばかりが流れている。

SNSなどでも毎日のように、みんなそれぞれの苦しみや悲しみに怒りや辛さがつづられていて、見ているだけでも、とても心が苦しくなるものが多い。

皆さんの中にもお家にいる時間が長くなったことで、自分や家族と向き合う時間が増え自然と何かしら考え込むようになった人も多いと思う。

そんな時間が、いい方向に向かう人はこれからの生活もきっとうまく乗り越えていける人だと思うけど、みんながみんなそういうわけではない。

家にいる時間が同じように長くなったことで…

ストレスが溜まる・今後の不安がどんどん大きくなっていく・毎日の暗いニュースに引っ張られて気持ちが落ち込む・メンタルの崩壊・生活習慣が乱れる・激太りする・体調を崩す・病気になる

このように、悪循環を起こしてさらに悪い方へと落ち込んでいく人も少なくないと思う。

何を隠そう、この私は5年前にこの状態だった。

当時の私は仕事を辞めて、次の仕事を決めるまでの間はゆっくり休んでいるところだったが、日に日に考える時間が増えていき、悩む時間・これまでの生き方に後悔することが増えて行ってしまった。

そもそもが、ネガティブ思考だった私はもう自分では止めることができず、人と関わることに疲れて一切の人間関係を断ち切り、家に引きこもる生活をするようになっていった。

そこから、小さいころからの付き合いでもあったアトピーが、これまでは何とか騙し騙し改善と悪化を繰り返しながら来たのだが、ここでついに人生最大級の悪化!! 

自分で、自分の世話を諦めて何もしなくなっていたのだから、悪化は当然だし自業自得だけど…(今思えば、アトピーの脱ステ・脱保湿状態だった)

そうなってしまったら、外に出ることも出来なくなり病院にさえ行こうという気も起きなくなっていて、このまま死んだら楽になれるのにとまで思うようになっていた。

とまあ、私がこれまでに経験した辛い日々は以前にも、ちょこちょこ話しているので気になる人は、そちらを読んでほしい。

スポンサーリンク

2年間の引きこもり生活とコロナが原因で起こるかもしれない悪影響との共通点と違う点

つまり私が言いたいのは、5年ほど前にはコロナで自粛要請が出たのと同じような生活を経験していたという事で、それが共通点。

順序は違えど、家にこもる生活・ネガティブが爆発・生活習慣の悪化など、コロナの自粛期間中に起こりうる悪影響をすでに経験していたという事。

そんな私が、コロナの影響でさらにどんな悪影響を受けたかというと…

大きな悪影響はほとんど起きていない!!

もちろん多少の影響はあるけど、ほとんど私の生活はコロナ前と変わっていないどころか、むしろ個人的に言えば好転の連続!!で、毎日の生活に幸せすら感じている。

簡単に言えば、理由の一つとして5年前の経験が私を強くしていてくれたこと、失敗や辛い経験から学んだことがとても多かったこと。

これが、今の私の根底にある最大限の強みでもあり、5年前の私とは違う点の1つです。

超ネガティブ思考の私が超ポジティブ思考に変わったきっかけや心がけていた事とは??

もともとネガティブ思考だった私が、ポジティブ思考になることができたのには、いくつかのきっかけ・心がけてやってきたこと・大きく影響を受けた人の存在がありました。

今回は、そのきっかけと心がけてやってきたことをお話ししていきます。

ネガティブがポジティブに変わるきっかけ…

・引きこもりからの脱出 → 自分からは身動きが取れずにいた日々が、喘息の発作で救急搬送されたことをきっかけに、アトピーや喘息・眼の病気の治療を始めるスタートになりました。

・父親ときちんと話をしたこと → 引きこもりの間も一言も口を利かなかった父親と、色々な話をすることができて、ほっとして安心しました。

・連絡を絶ってしまった友達からの優しい心配の声 → 私の方から一方的に連絡を取らなくなってしまったにも関わらず、数年ぶりに連絡した友達の中には、泣きながらやさしい言葉をかけてくれて、私をまた受け入れてくれた大切な友達の存在がありました。

・片目の失明 → 両目ともに重症化していて、失明の危機にあったにもかかわらず、奇跡的に片目は見えるようになったのは、不運ではなく幸運でした。

・父親の心臓の手術 → これまで、私のためにとても心配や迷惑をかけてしまい、心労を重ねた父親。 心臓の手術が必要な状態になり入院することになりました。

無事に手術を終えて、今では以前よりも健康的に生活していますが、これからはこれまで苦労させてしまった分、恩返し・親孝行をしていかなければと本気で思いました。

・35kgの激太りからのダイエット → 父親の入院をきっかけに、生活のすべてを自分で行ったり・友人とも再会をしたり、今後はもっと自分に自信を持って楽しく生きていきたいと、それまでに激太りしてしまった自分を変えるべく、ダイエットを決意しました。

このダイエットが成功しなければ、友人にも再会できないし今後の人生は楽しく生きていけない!!

と自分の奥底に意志の強い目標を持つことができたので、今までできちんと成功したためしのないダイエットも、成果を出すことができました。

このようなきっかけがいくつもここ数年の間に重なり、私のネガティブ思考や価値観が大きく変わっていきました。

一見ネガティブだと思うようなことも、基本的には自分の最悪の状態の頃と比べれば、大したことない・これぐらいで済んでよかったと思えるように段々変わっていきました。

それほどに、引きこもり生活の間は苦しくて辛いものでした。

今の生活で心がけていること…

・テレビやはネガティブな情報はあえて見ないようにしている。(ネガティブな感情に引っ張られないようにする)

・悪い事があっても自分の経験を思い出して、そういう事もあるか!!・まいっか!!と考えるようにしている。

・自分の興味がることは、はなから諦めずにとにかく調べて行動してみる。

・なりたい自分を常に妄想・イメージする。

・普段の生活で、できるだけ背筋を伸ばして、顔を前や上を向くように意識する。(下を向かないようにする)

・自分の感情を優先して・人に気を遣いすぎないようにする。(間が儘を言うことではい)

・多少悪い事が起きても、これもこれから幸せな楽しい人生を送るための試練だと自分に言い聞かせる。

これらのことを意識して日々行うことで、段々と自分のネガティブ思考がポジティブ思考に変わることができました。

自分の人生は、自分でダメにも出来るし・明るい方へと変えることも出来ることを身をもって体験しましたし、今でも体験中です。

皆さんの中にも、今現在辛く苦しい状態にあるかもしれません。

その状態で、自分の思考や価値観を変えようと思ってもとても難しいかもしれません。

ですが、それを乗り越えて自分で意識して何かを変えようと心がけることで、それがきっかけとなって自分の人生が、明るい方へ向いていくかもしれません。

自分を変えたい!!変わりたいと思う人は、無理せずに少しずつ何かを始めてみてください。

私の体験や経験が少しでも参考になれば幸いです。

私の人生を変えた一つの出会い…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめライフスタイル紅りんごの日常
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました