皆さんは、日々の食生活の中でジャンクフードを食べる機会はどれくらいありますか??
ジャックフードは、ファストフード・ケーキ・クッキーなどの焼き菓子や、菓子パン・ポテチなどのスナック菓子・炭酸飲料・ラーメン・焼きそばなども含まれていて、意外と多くの食べ物が含まれています。
特に、菓子パンなどの精製された小麦粉・白砂糖・人工油脂などが多く使われているようなものは、もはや菓子パンというかお菓子に分類します。
ジャンクフードを普段からたくさん食べると太ると、知っている人がほとんどだと思いますが、具体的にはどんな物がどのようなデメリットをもたらすのか、その理由を知らない人の方が多いかもしれません。
普段から外食や加工食品を良く食べる人、コンビニで食事を買って良く食べるなどの、ジャンクフードを食べる機会の多い人は、この後にご紹介するジャンクフードを食べることのデメリットをぜひ参考にして、改善に役立ててみてください。
ダイエットや健康・肌トラブルや精神面など体質改善をしたいという人は、まず自分の食生活を見直してみることから始めてみてはいかがでしょうか??
個人的にも、アトピーやダイエットなどの体質改善にかなり大きく良い影響があったので、かなりおすすめの方法です。
ジャンクフードを食べ続けると起こる悪影響とは

1.トランス脂肪酸による身体への悪影響
アメリカなどでは、このトランス脂肪酸は健康への影響から、食品への添加が禁止されているそうでが、日本では健康に悪影響を及ぼす可能性があるにもかかわらず、何の規制もされていない状況だそうです。
トランス脂肪酸は、マーガリン・ファストスプレッド・ショートニングや、それらを原料に使っている、パン・ケーキ・ドーナッツ・揚げ物・などに含まれていることがほとんどです。
さらには悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らす作用があるため、摂取しすぎてしまうと心疾患などの病気のリスクが高くなってしまいます。
2.飽和脂肪酸の過剰摂取による身体への悪影響
飽和脂肪酸は、肉類などの動物性食品に多く含まれいて、体内でも作ることのできる脂肪酸のため、食品からわざわざ積極的に摂取する必要のないものです。
さらに、過剰に摂取することで中性脂肪やコレステロールを増やすこともあり、ラウリン酸・パルミチン酸・ミスチリン酸などの種類があります。
ジャンクフードには、この飽和脂肪酸がたくさん含まれているため、たくさん食べてしまうと血中の脂質の増加による動脈硬化や、中性脂肪の増加により、悪玉コレステロールが増えてしまう原因にもなり、さらなる健康被害のリスクも上がることになります。
3.オメガ6系脂肪酸の過剰摂取による身体への悪影響

青魚などに含まれている、オメガ3系脂肪酸は健康にも良いと有名で、積極的に摂取すべきだと言われていますが、オメガ6系脂肪酸はその逆です。
摂取が適度であれば、コレステロール値を下げてくれる効果もあるそうですが、摂取しすぎてしまうと善玉コレステロールを減らしてしまう原因となってしまいます。
悪玉コレステロールの増加によって、がんのリスクが上がったり、高脂肪・高カロリーで肥満に繋がってしまいます。
そのため、オメガ6系脂肪酸が多く含まれている、ジャンクフードやそれに使われているサラダ油・加工食品などの添加物の過剰摂取にも注意が必要です。
4.腸内環境の悪化・肌荒れ・免疫力低下などの悪影響
ジャンクフードには、悪玉コレステロールを増やすものが多く含まれているため、腸内環境を悪化させることになり、便秘や免疫力低下の原因になってしまいます。
体内に、便や老廃物が溜まりやすくなってしまい、肌トラブルを引き起こしたりしてしまいます。
ジャンクフードは、炭水化物と脂質が主な成分であり、ビタミンやミネラルなどはほぼ含まれていないため、栄養不足による肌荒れや疲れ、免疫力の低下の原因にもなり、ダイエットや腸活・健康への悪影響になってしまいます。
5.肥満・糖尿病・うつ病になるリスクが高くなる

ジャンクフードは、味の濃い物・甘い物・塩辛い物も多く、肥満や糖尿病のリスクを高める原因になります。
加工肉や清涼飲料・炭酸飲料のどを良く飲んだりする人は、うつ病になるリスクが高くなり、ハンバーガーやピザなどを頻繁に食べる人は、食べない人と比べても50%以上もうつ病になるリスクが高くなるという研究結果もあるくらいです。
まとめ

私も、ダイエットを始める前は、ジャンクフードメインの食生活をしていて、かなり悪い食生活をしていました。
ですが、ダイエット・腸活を始めてジャンクフードや身体に悪いものを食べなくなってからは、体質・味覚・意識・メンタル・体型などの色々なことが劇的な変わりました。
どのように変わったかを書いた詳しい記事もあるので、是非そちらもご覧になって参考にしてみてください。
毎日少しずつ、体にいい良質なものに置き変えながら、コツコツやってくことで、ストレスも溜まりにくく身体にとっても、いい食事を心がけることができると思います。
これからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活・免疫力アップを心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!