免疫力アップ・腸活・ダイエットにも効果的!! デトックスに有効な食品 前編

ダイエット

私たちの身体の中には様々な理由で、老廃物や有害物質が少なからず存在しています。

その有害物質や老廃物を、そのまま放置することによって色々な病気を引き起こす原因になったり、健康に悪影響を与えることがあります。

毎日の生活習慣や食生活で、それらの老廃物を体から出すデトックスを行うことで、体外に老廃物や有害物質を排出することができて、免疫力を上げたり健康的な体作りをする上でメリットもたくさんあります。

そこで今回は、主にデトックス効果のある食品にはどんなものがあるのかをご紹介してきますので、皆さんも参考にして毎日の食生活に取り入れてみてください。

スポンサーリンク

有害物資や老廃物が溜まりやすい習慣とは?

悪い習慣とは…

・喫煙者または周りの人が吸っている ・加工食品や添加物の多い食べ物ばかり食べている ・肉や魚の焦げた部分を良く食べる ・水分補給はいつもジュースで済ませる ・運動不足で汗をかきにくい ・日常的にストレスを感じている

これらの習慣がある人は、体内に老廃物や有害物質などが溜まりやすく、様々な面で健康に大きな影響を及ぼす可能性があります。

悪い習慣を続けると引き起こす可能性のある症状とは…

・風邪をひきやすくなる ・冷え性 ・手足のむくみ ・感情の起伏が激しくなる ・シミやシワが増える ・肌荒れや乾燥肌になる ・口臭や体臭が匂う ・抜け毛が増える ・便秘になる ・太りやすくなる

これらの症状が出る可能性があり、添加物や化学物質などは普通に生活しているだけでも体内に入り、溜まってしまうので何もせずにいると、知らず知らずのうちに体調不良の原因にもなってしまいます。

そのため、普段から健康的な生活習慣をこころがけて、食事の内容にも気を配ることによって、体内に老廃物や有害物質を蓄積するのを抑えることも出来ます。

毎日口にする食事に、デトックス効果のあるものを取り入れることによってさらにその効果を高めることも出来るようになります。

デトックスに効果のある食品とは

1.玉ねぎ

玉ねぎに含まれている、ケルセチンやアリシンなどの作用によってデトックス効果が期待できる食品です。

詳しい玉ねぎの効果はこちらから ↓

2.にんにく

ニンニクには、玉ねぎ同様辛みやにおいの成分でもあるアリシンの働きによって、強力な抗菌・殺菌・解毒作用にも優れています。

より効果を高めるためには、生のにんにくをすりおろしたりして摂取することが効果的です。

3.ほうれん草

ほうれん草には、脂肪燃焼を促すケルセチンや、肝臓の機能を強化する働きのある、グルタオチンという成分が含まれているため、デトックス効果にも優れています。

4.ゴマ

ゴマに含まれている、ゴマリグナンという成分が健康に悪影響を及ぼす活性酸素や、その元になると言われるストレス物質を除去する働きを持つ、強力な抗酸化作用があります。

また、ゴマリグナンを構成しているセサミン・セサモリンには、体内の毒素を解毒して、内臓の機能を高める効果も期待できます。

5.キャベツ

キャベツに含まれている、イソチオシアネートという成分には、体内にある毒素の成分でもある、グルタチオンを発がん物質となどの毒素と結合させやすくして、さらにそのまま解毒するという解毒作用を高める働きがあります。

次回後編に続く…

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました