免疫力アップ・腸活・ダイエットにも効果的!! デトックスに有効な食品 後編

ダイエット

前回に引き続き、デトックス効果に優れている食材をご紹介していきますので、皆さんも是非参考にしてみてください。

前半をまだ見ていない人はこちらから ↓

6.大根

大根には、キャベツと同様にイソチオシアネートが含まれていますが、その成分は大根をおろした時などに発生する成分なので、食べる時は、大根おろしにして食べることでより効果的に摂取することができます。

7.アスパラガス

アスパラガスには、肝臓でのデトックス効果強くしてくれる、グルタチオンがたくさん含まれています。

さらに、腎臓の機能を高める効果や、強力な利尿作用があるため体内の余分な水分を体外に排出する効果もアップして、むくみの解消にも効果的です。

アスパラガスは、その栄養素が穂先の方に多く含まれていて、根元に近い部分の2倍も多いそうです。

8.アボカド

アボカドにも、アスパラガスと同じようにグルタチオンが含まれ、その抗酸化作用によって、肝臓でのデトックス効果に優れていて保護してくれる働きがあります。

さらに、食物繊維やカリウムも豊富に含まれているため、便秘解消効果・利尿作用・むくみ解消効果も期待できます。

9.ブロッコリー・ブロッコリースプラウト

ブロッコリーやブロッコリースプラウトにはスルフォラファンという成分が含まれていて、解毒効果・抗酸化作用・花粉症抑制効果などがあります。

また、内臓脂肪の蓄積を抑えてくれるため、ダイエットにも効果的で他にも、冷え性や肩こりの解消・美肌・肝機能の改善効果も期待できます。

10.カリフラワー

カリフラワーには、グルコシレートという成分が含まれていて、その抗酸化作用によって肝臓を強くしたり、解毒効果を活性化させる働きもあります。

さらに、カリウムも含まれているため、むくみや便秘解消効果にも有効的でダイエットなどへの効果も期待できます。

11.オクラ

オクラに豊富に含まれている、ペクチンなどの水溶性食物繊維は、便秘解消効果や腸内フローラのバランスを整える働きもあるため、腸活や、免疫力を上げる効果も期待できます。

さらに水溶性食物繊維は、糖質の吸収を抑える効果もあり、食後の血糖値の上昇を緩やかにするため、糖尿病の予防や肥満予防にも効果的です。

12.トマト

トマトに含まれている、クエン酸(有機酸)の効果によって、胃液の分泌を促すことにより、消化が促進されます。

さらに、血液をきれいにしてくれる効果も高まり、脂肪の消化や分解を手助けしてくれます。

さらに、カリウムやケルセチンなどの効果で血圧を下げる効果・血管を丈夫にする効果があるため、心疾患や動脈硬化を予防してくれて肌をきれいにする効果にも優れています。

トマトのその他の効果はこちらから ↓

13.セロリ

セロリには、体内に蓄積された一酸化炭素を排出する作用があり、肺や気管支に機能を活発にする効果があります。

そのため、特に喫煙している人や、お酒をよく飲む人などは常にセロリを食べることで、ニコチンやタール、アルコールなどの毒素を分解する力が強くすることができます。

スポンサーリンク

まとめ

このように、前半・後半でデトックス効果のある食材をいくつかご紹介してきましたが、そのほとんどは野菜です。

中には、野菜が嫌いな人や普段あまり意識して食べていない人も多いかもしれませんが、健康やダイエット・腸活・免疫力アップなどには、まず野菜を意識して食べることが重要です。

野菜を食べるようにするだけでも、十分効果はあるのでまずはこれを機に、食事する時に必ず野菜を食べるようにしてみてください。

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活・免疫力アップを心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました