激しい運動一切なし半年で-15kgの減量成功!現在の生活習慣とは!? 食生活編

ダイエット

私がダイエットを始めてから、現在9か月が経過しましたが、始めてから半年目には15kgの減量に成功しました。

もちろんまだまだ目標までは、遠いですが毎日コツコツやって、少しずつではありますが、見た目や体重も変わってきています。

健康面や体質改善などもガラッと変わり、肌質などにもかなりいい影響がありました。

始めてから、色々な知識も増えてきたので自分なりにそれを活かしながら、改良・改善してより効果的なダイエットや腸活を心がけてきました。

そこで今回は、ダイエットを始めて9か月目の私の、現在の生活習慣や、食習慣・意識面などが、そのように変わったのかを少しご紹介していきます。

よろしければ、皆さんも是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

毎日の食生活(ルーティーン)について

ここ最近では、ほぼ毎日同じような食生活をしています。その内容とは…

朝食前

ホットレモン水を必ずコップ一杯を飲むようにしています。

朝食

ゆで卵2個 

これは毎朝必ず食べるようにしています。良質なタンパク質の摂取やその他にも栄養素がたくさん含まれていて、腹持ちもとてもいいので、朝食には最適です。

豆乳+キャベツ・人参・オクラ・ほうれん草・きのこ・ごぼう・ブロッコリー・アスパラ・切り干し大根・わかめなどの野菜などを組み合わせを変えて、サラダorスープ

気分によってですが、スープにしたりサラダで食べたりしますが、スープにする時も、味噌汁・コンソメスープ・鶏ガラスープなどのバリエーションで、日替わりで食べています。

スープには豆乳も必ず入れるようにしていて、味がまろやかになってとてもおいしいです。

鶏むね肉・鮭

これも毎日ではありませんが、タンパク源としてサラダと一緒に食べたり、鶏むね肉はスープに入れたりすることもあります。

昼食

基本的に、朝食では野菜・タンパク質をがっつり食べるので、そこまで空腹にはなりませんが、お昼の12時~2時ぐらいまでの間には、炭水化物を食べるようにしています。

オートミール・さつまいも・もち麦・ブランパン+サバ缶・ヨーグルト・きな粉・はちみつ

これらの食材を日替わりで、その日の気分によって食べる物を変えています。

一日の中でも、代謝も上がる時間帯で糖質の吸収も低い時間帯になるため、お昼の時間帯に炭水化物(糖質)を中心に食べるようにしています。

オートミールやサツマイモはヨーグルト・きな粉・はちみつを合わせて食べたり、ブランパンやもち麦のご飯にはサバ缶を合わせて食べたりしています。

夕食

夕食は基本的には、炭水化物は控えて朝食よりは少なめのタンパク質や野菜などの食物繊維を食べるように心がけています。

納豆+キムチ

納豆キムチはここ数か月、腸活のために毎日食べるようにしています。

前日の夜に、次の日に食べる納豆キムチを和えて丸一日寝かせたものを食べるようにしています。

ちなみに、キムチには塩分が多く、しっかり味がついているため、納豆についているタレや出汁などは使いません。

オクラ・海苔・オリーブオイル

これらをさらに納豆キムチに加えて、毎日食べるようにしています。個人的にも好きな組み合わせでとてもおいしいです。

キャベツ・人参・きゅうり・玉ねぎスライス+りんご酢・塩麹のサラダ+プチトマト

お酢の健康効果は有名で、塩麹も発酵食品で腸活に最適ですし、ほんのりとした塩味がついているので、サラダに合わせるとさっぱりしておいしいです。

毎食

ガリしょうが

生姜は代謝の促進や他にも様々な健康効果・ダイエット効果が期待できて、個人的にとても大好きなので、毎食食事の一品として食べるようにしています。

寝る前

ハチミツ+レモン汁+しょうがパウダー+白湯

寝る前に飲むことで、快眠効果・寝ている間の代謝の促進の効果を期待して、毎日寝る前1時間~2時間前に飲むようにしています。

間食

高カカオチョコレート・チーズ・ナッツ類(アーモンド・クルミ)・コーヒー+アーモンドミルク・和菓子

これらの物の中から、選んで食べるようにしています。食べる時間帯は、昼食後で2時~3時ぐらいの間に、食べたくなった時・小腹がすいたときに食べるようにしています。

まとめ

今回ご紹介した私の食生活はほんの一部です。

これまでには、様々な食材や食べ合わせなども試して試行錯誤しながら日々食事内容も変わってきます。

それに、毎日同じ食事では飽きてしまうこともあるだろうし、第一に体がその食事に慣れてしまうと、代謝も思うように上がらなくなってきてしまいます。

なので、様々な体にもダイエットにもいい食材をうまく組み合わせて、バリエーションを増やして自分好みの長く続けられる食事内容にしていくことも重要です。

やって行くうちに、自分の身体の変化に気づくことができれば、さらなるモチベーションにも繋がり、食生活への探求心にも繋がって行くと思います。

皆さんも是非、一日のうちの一食だけでも見直しや改善などをして、健康的な体作りに活かしてみてはいかがでしょうか??

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました