前回は、現在の食生活について少しご紹介しましたが、今回は主に生活習慣について、現在のルーティーンや、意識していることなどをご紹介していこうと思います。
前回の食生活編をまだ見ていない人はこちらから ↓
ダイエットのために意識して行っている生活習慣とは
朝
朝は、できるだけ決まった時間に起きるようにしていますが、たまに2~3時間のずれがあります。
トータルでも7時間~8時間は睡眠時間を確保できるようにしています。
晴れている日で、買い物や散歩などに行く時には、午前中のうちに歩いてウォーキングも兼ねて買い物に行くようにしています。
朝日を浴びることのメリットはこちらから ↓
睡眠時間とダイエットとの関係の詳しい説明はこちら ↓
昼
昼は代謝も上がり、運動などをするには良い時間帯だと思うので、毎日の軽い筋トレなどは昼以降に行うようにしています。
もちろん、人によって行っている時間は違うと思いますが、あくまで個人的な感覚です。
さらに、筋トレなど軽い運動をする30分前ぐらいには、コップ一杯のコーヒーを飲むようにしています。
そうすることで、代謝が上がり効率よく運動に活かせるそうです。
コーヒーの詳しい説明はこちら ↓
夜
夜は、寝る前の1時間ぐらい前にはなるべく、パソコンやスマホは使わないようにして、質の良い睡眠がとれるように意識しています。
寝る時間帯はホルモンの分泌の関係で、12時~2時の間には少なくとも、眠りにつけるように意識しています。
一日全体
毎日起きている間に、意識していることは基本的に座っている時間が多いのですが、なるべく背筋を伸ばすように意識し、椅子には浅く座りもたれないようにしています。
立っている時でも、お腹に力を入れるように意識して、背筋を伸ばすように意識しています。
他にも、座っている間でも肩甲骨を動かして、少しでも代謝アップができるように心がけています。
まとめ

毎日、同じことを意識し続けることで、それが習慣化して当たり前にできるようになってきます。
私も、以前と今では全く違い意識していても出来なかったことが、今では当たり前のようにできるようになってきました。
そうやって少しずつできるようになってくると、自分への自信にもつながり、さらなるモチベーションのアップにもつながり、達成感も感じられるようになります。
他の人から見れば、当たり前のことでも人によっては、それができない場合もあるので、それぞれが挑戦してコツコツやることによって、成功に近づくことができるようになると思います。
これからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活・免疫力アップを心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!