新型コロナウイルス対策にも!!今こそ腸活で免疫力アップ!免疫力アップに効果的な食材 後編

ダイエット

免疫力アップすることは、色々な病気になりにくくなるだけではなく、様々なことにメリットがあります。

前編に引き続き、免疫力アップに効果的な食材の後編としてご紹介していきたいと思いますので、皆さんも参考にして免疫力アップに役立ててみてください。

スポンサーリンク

免疫力アップに効果的な食材とは

7.きのこ類

きのこ類には、腸内環境を整える効果のある食物繊維が豊富に含まれていて、便秘の解消にも効果的な食材です。

きのこに含まれている、β-グルカンは、免疫細胞に作用して免疫力アップが期待できます。

8.海藻類

昆布や、めかぶなどの海藻の粘り成分の中には、免疫力アップに効果的な、フコイダンという食物繊維が含まれています。

さらに、免疫細胞の敵でもある活性酸素を除去する効果の高い、亜鉛などの抗酸化作用を持つミネラルも豊富に含まれています。

ヘルシーで健康にも良い食材ですが、中には塩分が多く含まれているものもあるので、注意して食べるようにしましょう。

9.青菜

ほうれん草や小松菜などの青菜には、にんじんと同じくβ-カロテンがや抗酸化ビタミン・食物繊維なども含まれています。

そのため、免疫細胞の損傷を防いだり、免疫細胞を活性化する効果などが期待できます。

調理する際は、長時間水にさらしたり茹でたりすると栄養価が落ちてしまので、短時間で手早く調理するようにしましょう。

10.トマト

トマトは、ビタミンやミネラル・食物繊維を含み、トマトの赤色成分のリコピンは強い抗酸化作用があるため、免疫細胞を活性酸素から守り、免疫力の低下を防ぐ効果もあります。

さらに、トマトのリコピンは色素成分のため、トマトを選ぶ際は赤くて熟れているものほどリコピンは多く含まれているので、しっかり選ぶようにしましょう。

さらなるトマトの効果はこちらから ↓

11.りんご

りんごには、りんごポリフェノールという抗酸化作用のある成分が豊富に含まれていて、免疫細胞の活性化に効果的です。

この成分は、特に皮に多く含まれているため、りんごを食べるときは皮ごと食べる方が効果が期待できます。

さらに、すりおろしりんごなどにして、ヨーグルトに混ぜて食べたりすることで、さらに相乗効果で免疫力アップ効果が期待できます。

さらなるりんごの効果はこちらから ↓

12.ブロッコリー

ブロッコリーには、ビタミンA・C・Eが含まれていて、抗酸化作用などの効果があります。

さらに、免疫力をアップするのに効果的なビタミンⅭや、食物繊維も豊富に含まれています。

さらなるブロッコリーの効果はこちら ↓

まとめ

免疫力をしっかり上げるためには、これらの食材を栄養バランスよく毎日摂取することが重要です。

人間の身体は、毎日の食事の積み重ねで作られているので、日々の食事を意識して食べることで、自然に免疫力アップが期待できます。

こんな時だからこそ、今できることをして自分や家族などみんなで健康的な食生活を心がけて、免疫力アップに尽力しましょう。

是非皆さんも参考にして、毎日の食事にこれらの食材を取り入れてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット腸活
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました