私が日々の生活で心がけるようにしていること☆

紅りんごの日常

最近の私は一日の終わりを、今日も無事に何事もなく終えることができたと思えるように過ごすようにしている。

多くの人は、『あー今日も一日楽しかった』で終わりにしたいと思うかもしれません。

昔の私…今の自分とは違う自分は、アトピーや仕事のストレス、人間関係の悪化などで毎日が、ネガティブで過去を振り返っては自分の行動を後悔してばかりいるような人間でした。

その時の私ならきっと、毎日楽しいと思えるような生活をしたいと思っていたでしょう。

今の私は、アトピーの悪化・喘息・失明の危機を乗り越えて、今ではありがたいことに昔のようなストレスも感じることなく、喘息は出ることもなく、アトピーも改善して、両目失明の危機は脱しました。

私にとっては、それだけで人生が明るい方に向かっていると感じられるし、普通に自分の目で見てご飯を食べたり、映画を見たり、YouTubeを見たり、読書したり、お風呂に毎日入って、毎晩きちんと眠れるようになった事自体がすでに幸運なことで、奇跡に近いのです。

だからこそ、一日が何事もなく無事に終わることが一番の願いで、私が心がけていることです。

日々の生活の中では、イライラしたり、起こるようなことがあったり、悲しいニュースなど目につくようなこともあると思います。

そういう時でも、なるべくその感情は早く解消するように努めています。

イライラした時は、自分自身に対して『そんなイライラしてもいいことないし、疲れるだけだからそういう事もあるって思うようにしよ』なんて言って言い聞かせたり、『そんなに怒ってもしょうがないし、怒っても何も変わらないよ』などということもあります。

暗いニュースや悲しいニュースなどは自分の感情がマイナスに引っ張られてしまうことが自分でわかっているので、私は数年前からテレビ番組やニュースなどは一切見ないようにしています。

なるべく、自分が落ち込んだりネガティブになるような要素は毎日の生活から排除するようにしています。

後はとにかく、何をするのでも下を向かない努力をしています。

例えば…

スマホをいじる時

ウォーキングしている時

本を読んでいる時ご飯を食べている時

お風呂に入った時

など、下を見ていると感じたときにはなるべく意識して前や上を向くようにしている。

落ち込んだ時や、ネガティブな時には決まって下を向いて背中を丸めていることが多いそうです。

なので、そういう時はもちろんですが、日々の生活でもなるべく下を向かないようにして背筋を伸ばしてお腹にしっかりと力を込めるように心がけています。

そのせいかどうかはわかりませんが、ダイエットや腸活などの健康面でもいい結果が出ているし、気持ちの面でもネガティブになったり落ち込むことも、イライラや激しい怒りを感じることも少なくなりました。

毎日が穏やかに過ごせるようになりました。

もちろんこれを見た人の中には、そんなことで変わるかよ!!

と思う人もいるかもしれませんが、要は私が言いたのは自分の気持ちは自分で作ったり感じたりするものだから、すべては自分次第という事です。

とはいっても、本当につらい時には私もそんな風には考えることなんてできませんでしたが…

でも、無理にとは言わないけど前を向いて上を向いて、背筋を伸ばして生活することを心がけてみたら私のように何かが変わるかもしれない。

変わるチャンスかもしれないと私は思います。

3日とか一週間だけでもいいからやってみてほしい☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
紅りんごの日常
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺

      コメント

      タイトルとURLをコピーしました