皆さんは、自分の身体にどれくらいの体脂肪があるのかを知っていますか??
体脂肪は、身体の機能を正常に保つために必要なホルモンを作り出すためには必要不可欠で、エネルギーを蓄えて体温を適正に保つ役割や、外からの刺激から内臓を守る働きをしています。
必要不可欠とはいえ、必要以上に身体に体脂肪が蓄積されてしまうと、糖尿病などの生活習慣病になってしまうこともあります。
ダイエットをする人にとっては、体脂肪をいかにうまく落とすかがポイントになってきます。
そこで今回は、食べるだけで体脂肪を減らす効果がアップする食品をいくつかご紹介していきたいと思います。
皆さんも是非参考にして、日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか??
体脂肪を減らす食材 キャベツ
キャベツにはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
その中でも、水に溶けやすい水溶性のビタミンには、体脂肪を減らしてダイエット効果のある栄養素が多いです。
ビタミンB1・ビタミンB2には、脂質の代謝をサポートする効果もあるので、積極的に摂取するように意識してみましょう。
体脂肪を減らす食材 りんご

りんごは特に、体脂肪を減らすのには優れている、スーパーフルーツでと言われています。
りんごには、食物繊維・ビタミンⅭ・ミネラル・カリウムが豊富に含まれていて、筋肉を作るために重要なタンパク質まで含まれています。
まさに、ダイエットのための食材といえるほどですが、りんごを食べるときは、りんごだけを食べるのではなく、食事の中の一品として、プラスで食べるようにしましょう。
そうすることで、バランスの良い食事が食べることができて、リバウンドもしにくくなります。
体脂肪を減らす食材 赤身の多いお肉
普段食べるお肉やを、脂質の少ない赤身の多い牛肉や鶏肉などにすることによって、ダイエット効果がアップします。
赤身の多いものは、タンパク質が豊富で低脂質・低カロリーなので、ヘルシーな和食にもピッタリです。
特に、牛肉などの赤身肉にはダイエット効果の高い成分も含まれているので、お肉が食べたい時などにはおすすめな食材です。
体脂肪を減らす食材 キノコ類
野菜やきのこ類には、食物繊維が豊富に含まれているので、体脂肪を増やさない食事作りには、最適な食材といえます。
特に、キノコ類は超低カロリーで、食物繊維が多く含まれる食材なので、ダイエットに大敵の便秘を解消したり、腸内環境を整えるのにも大変優秀な食材なのでおすすめです。
体脂肪を減らす食材 青魚

青魚に含まれている…
EPA=中性脂肪やコレステロールを抑える成分
EPAは、体内ではほとんだ作ることができない必須脂肪船の1つで、体脂肪の燃焼にとても効果のあるものです。
青魚自体は、脂質が多く含まれていてカロリーが高いものもありますが、身体にはとても良いタンパク質や良質な油が豊富なので、積極的に摂取するのがおすすめです。
体脂肪を減らす食材 大豆食品

大豆食品には、ダイエットには欠かせない筋肉を作るうえで積極的に摂取が必要な、タンパク質が豊富に含まれています。
豆腐や納豆などの大豆食品は、高タンパク・低カロリーなので、ダイエットには最適な食材です。
糖質制限などで、主食を減らしても納豆や豆腐を加えることで、満足感も得られて、食事制限のストレスを減らすことも出来ます。
体脂肪を減らす飲み物 ウーロン茶
飲み物の中でも、食事の脂質を減らしてくれる効果のあるウーロン茶は、カロリーもなく安心してダイエット中でも飲むことができます。
砂糖をたくさん使った、炭酸飲料やジュースなどをウーロン茶に変えるだけで、メリットはかなり大きいです。
最初は、慣れなくても飲み続けることで体が慣れて、ジュースなどを飲みたい欲求も落ち着いてきます。
どこでも購入できますし、飲むだけなので誰でも簡単に始めることができるのでおすすめです。
まとめ

体脂肪を減らす効果のある食材を、色々合わせて日々の食事に取り入れることによって、さらに効果は跳ね上がります。
毎日、少しずつコツコツやることでそれが習慣になり、当たり前の日常になります。
気が付いたときには、健康的な体が出来上がっているなんて言うこともあるかもしれません。
私も、この方法を試して今では当たり前のように健康的な食生活ができています。
もちろんダイエットや腸活も順調に進んでいますので、皆さんもぜひ試してしてみてはいかがでしょうか??
これからも、無理のない健康的な体作りやダイエットに腸活を心がけて、皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!