腸活・ダイエットに効果的な食材!豆乳編 part1

ダイエット

ダイエットや腸活をするにあたって、とってもヘルシーな大豆製品を食事に取り入れる人もたくさんいるかと思います。

豆乳・納豆・豆腐・きなこ・おからなどなど様々な食品があります。

今回はその中でも、豆乳に注目してどんなパワーがあるのかをお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

豆乳に秘められたパワーとは??

大豆には、ビタミンB群・ビタミンE・サポニン・オリゴ糖・イソフラボンなどの成分が主に含まれています。

そして、豆乳には様々なメリットがたくさんあります。摂取することでいったいどんな効果があるのでしょうか??

1.美容効果

サポニン … 抗酸化作用・動脈硬化や身体の酸化や老化などの予防効果が期待できます。

ビタミンE … 血行の改善の効果・老廃物を排出して体内の循環を良くする。

これらの働きによって、新陳代謝をアップさせる効果があり、女性にとってはうれしい

肌のハリ・弾力・シミ・シワ・ニキビなどの予防に効果的!!

2.ダイエット効果

大乳に含まれる大豆たんぱく質・大豆ペプチドの働きによって…

・体脂肪の蓄積を抑制し、脂肪燃焼を促進させる効果

・脂肪や糖質の吸収を遅くさせて、食欲を抑える効果

3.便秘解消効果

オリゴ糖 … 腸内のビフィズス菌や乳酸菌のエサとなり、善玉菌を増殖させる効果

結果、腸内の環境が整えられて、便秘解消の効果が期待できる。

4.バストアップ効果

イソフラボン … 体内で女性ホルモン(エストロゲン)と同じような働きをする

女性ホルモン(エストロゲン)が多く分泌されることによって、乳腺が発達し、胸に脂肪が増えることが期待できて、バストアップにつながる。

まとめ

ここまで見ていただいたように、大豆製品・豆乳には女性にとってすごくたくさん良いことがあります。

もちろん男性にとっても大量に摂取しすぎなければ、効果は同じです。

基本的に、大豆製品は価格も安くて、スーパーやコンビニなどでも気軽に手に入る商品です。

アレンジレシピも、たくさんあるし簡単なものもたくさんあります。料理の苦手な方でも取り入れやすい食材です。

毎日毎日続けて食べても、飽きずにおいしく食べることができます。

次回は、豆乳をいつ飲むのが効果的で、注意点などもご紹介していきたいと思いますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

part2 はこちらから ↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました