皆さんは、普段お酢を意識して摂取したことはありますか??
昔からお酢は体にいいと良く言いますが、ここ最近はさらにお酢に秘められたパワーが注目されています。
そこで今回は、お酢に関して摂取することで身体にどんなメリットがあるのかを、ご紹介していこうと思いますので、皆さんも是非参考にしてみてください。
お酢を温めて飲むとダイエット効果UP

最近では、お酢を使ったダイエットが注目されていますが、お酢を冷たい状態で飲んでも、効果は十分には発揮されません。
お酢には、エネルギーを燃焼させる効果がありますが、同時に体を冷やしてしまう効果が強いです。
それを防ぐためには、お酢をお湯で割って温めることで、身体を冷やす性質が打ち消されて、内臓から効果的に体を温めることができて、ダイエット効果がアップします。
内臓を内側からしっかりと温めることで、冷え性の改善にもなり新陳代謝が活発になるので、痩せやすい体質になることが期待できます。
お酢をお湯で割るときは、お湯が熱すぎると逆にお酢の効果が弱まってしまうため、温度にも注意して飲むようにしましょう。
身体がしっかりと温まることで、ダイエット以外にも血流の改善や、質の良い安定した睡眠を取る効果も期待できます。
お酢のお湯割りをお風呂上りに飲むと…

お酢には、クエン酸が含まれていて摂取した糖分をエネルギーに変えてくれる大切な役割をしています。
この働きが、しっかりと機能しないと基礎代謝が低下して、痩せにくくなる原因になることもあります。
ですが、身体がしっかりと温まっている状態であれば、その働きはより活性化するため、身体が温まっているお風呂上りなどに摂取することで、さらに効果が高まります。
通常の状態で飲むよりも、ダイエット効果はアップするので、お風呂上りにお酢のお湯割りを飲むのがおすすめです。
お酢のお湯割りの作り方

毎日のお風呂上りに飲むことを習慣付けることで、より痩せやすい身体づくりをすることができます。
一回に、大さじ1杯~2杯のお酢に対して、70~100mlのお湯で割るのがおすすめです。
お酢の種類は、黒酢やりんご酢がおすすめで、酸っぱくて飲みづらい人などは、さらにはちみつを適量加えて調節してみてください。
さらに、料理自体につかってみたり、出来上がった温かい料理にかけるのも効果的なので、ぜひ試してみてください。
毎日コツコツ続けることで、いつの間にか痩せやすく、リバウンドもしにくい体質になる効果が期待できます。
まとめ

今まで、個人的にはお酢を料理に使ったり、飲んでみたりすることはほとんどなかったのですが、ダイエットを始めてからお酢のダイエット効果を知ってからは、私も積極的にお酢を取り入れるようにしています。
お酢も、メーカーや種類によって味も全く違います。自分の使いやすい、毎日続けられるようなものをしっかりと選ぶことも大切です。
今では、お酢のダイエットや健康効果もかなり知られているので、本当にたくさんの種類の商品があるので、この機会に皆さんもぜひ、お酢を日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか??
そしてこれからも、無理のない健康的な体作りやダイエット、腸活などを心がけて皆さんも一緒に頑張って行きましょう!!