皆さんは冬に飲むあったかい飲み物と言えば何を思い浮かべますか??
そうです。今回紹介するダイエットや腸活に効果的な飲み物は…
ココア
です!!特に夜飲むことで、効果的に力を発揮するそうなんです。
というわけで、今回はココアについてのダイエットに繋がる効果をご紹介していきますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください。
代謝アップ効果・コレステロール値の減少効果
ココアには…
カカオポリフェノール
という強い抗酸化作用のある成分が豊富に含まれています。
この成分によって、夜摂取した余分な脂肪分を体内に蓄積するのを抑える効果があります。
他にも、コレステロール値を下げる効果もあるそうなので、脂肪に対しての効果は大きいようです。
快眠・安眠効果

ココアに含まれている…
テオブロミン(カフェインに似たもの)
の働きによって、睡眠の妨害ににならず、自律神経を整えてリラックス効果を高める働きがあります。
つまり、質の良い睡眠ができるようになるということです。
温めた牛乳+ココア

温めた牛乳にココアを溶かして飲むことで、より効果的にココアの力を発揮すると同時に牛乳のパワーの相乗効果で、いいことがあります。
睡眠ホルモンとも言われるメラトニンという成分があります。
そのメラトニンを作り出すのに必要な成分が…
トリプトファン
です。温めた牛乳にココアを入れて飲むことで、このトリプトファンが豊富に摂取することができます。
これによって、メラトニンをたくさん作ることができて、質の良い睡眠をすることができるようになります。
痩せやすい体作りができる
質の良い睡眠ができるようになると、身体にはとてもいいことがたくさんあります。
質の良い睡眠をすることによって…
レプチン
という成分がたくさん分泌されます。
このレプチンは、食欲を抑えたり、エネルギーの消費を促進させたりする効果があります。
体脂肪を調節する働きのある、脂肪燃焼ホルモンとも言われています。
逆に言えば…
睡眠不足=レプチンの分泌量の減少=太りやすい身体
になってしまうということです。
簡単に言えば…
質の良い睡眠=脂肪燃焼ホルモンの分泌が増える=痩せやすい身体
になることができるということです。
ココアを夜飲んで、寝るだけで痩せやすい身体づくりを作りやすくなるかも知れないということです。
寝ながらダイエット効果が期待できるなら、こんなに簡単な方法はありませんよせ??
ココアはどこでも売っているし安価なので、誰でも簡単に購入できますし、飲むのも簡単です。
注意点

夜ココアを飲むのが効果的だと、お話ししてきましたが飲まない方が良いタイミングもあります。
それは…
就寝前2時間以内です。食事でも同じことですが、寝る直前や2時間以内に物を口にしてしまうと、レプチンの働きが急激に下がってしまいます。
それによって、睡眠の質も下がりさらに悪循環でレプチンの分泌量が減ってしまいます。
それによって、血糖値やコレステロール値が上昇しやすくなってしまい、太りやすくなってしまうことがあるそうです。
一般的に、この状態は夜食症候群と呼ばれています。
なので、ココアを飲んだり夕食や夜食は寝る2時間前までには済ませと方が良いと思います。
次に、ココアといっても色々な種類があります。
ミルクココアなどは、糖質がたっぷり入っていたりカロリーもその分増えてしまいます。
なので、選び方としては…
純ココアなどのカカオ100%の無糖
を選ぶようにしてみてください。
ココアにはプリン体も含まれているそうなので、くれぐれも飲みすぎには注意しましょう。
まとめ

私も普段はあまりココアを飲む機会がありませんでしたが、今回紹介したような、ダイエット効果があると知ってからは、取り入れるようになりました。
甘すぎる飲み物は苦手ですが、無糖の物をしっかり選ぶことで、甘さも抑えることができて飲みやすくなりました。
少しだけ甘くしたいときなどははちみつなどを入れてもおすすめです。
飲むだけで簡単なので、皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか??
これからも、無理なく健康的な体作りやダイエットに腸活を一緒に頑張っていきましょう!!