腸活・ダイエットに効果的な食材!! 納豆+オリーブオイル編

ダイエット

皆さんは、納豆は良く食べますか??納豆は、和食の中でも代表する食材の1つで、昔から食べられていて腸活にも効果を発揮する、発酵食品の1つでもあります。

そして、最近よく知られるようになった身体によく、ダイエットにも効果的な、良質な油の1つにオリーブオイルがありますが、それぞれの食品が、健康的で食べるだけで色々なダイエット効果があります。

そこで今回は、その2つの食品を合わせて食べることで起こる、メリットなどのついてお話していこうと思います。

皆さんも是非、参考にしてみてはいかがでしょうか??

スポンサーリンク

納豆+オリーブオイルを食べると起こるメリット

1.血液サラサラ効果

納豆に含まれている…

ナットウキナーゼ=血液の塊(血栓)を溶かす働き

オリーブオイルに含まれる…

オレイン酸=悪玉コレステロールを減らす働き

この2つの働きによって、血液をサラサラにしてくれて血流の改善に効果を発揮します。

注意点… 納豆に含まれている、ナットウキナーゼは熱に弱いため、アツアツのご飯などにかけて食べると、効果が十分に発揮されません。

そのためご飯にかけたりする場合は、少しご飯を冷ましたり最後の方に食べるなどの対策が必要です。

2.便秘解消効果・過食防止効果

納豆には、水溶性・不溶性食物繊維が豊富に含まれています。

水溶性食物繊維=胃の中でカサを増して、満腹感を増す効果がある

不溶性食物繊維=便のカサを増して、腸のぜん動運動を促進する効果がある

納豆には、これらの食物繊維が1:2の割合で含まれているため、ダイエットや腸活などにもとても効果的な食材です。

特に、便秘などに悩みがある人にはぜひ食べていただきたい食材です。

ここに、さらにオリーブオイルが加わることによって、便がオイルでコーティングされます。

オリーブオイルに含まれている、ビタミンEが自律神経の働きを整えて、腸の働きも正常に戻ります。

これらのオリーブオイルの働きによって、さらに便が出やすくなる効果があるので、効果は倍増します。

3.骨が丈夫になる効果

納豆に含まれている…

ビタミンK=骨の原料ともなるカルシウムが骨を作る働きをサポートしてくれる効果

ビタミンKは、脂溶性 (油に溶けやすい) の栄養素でもあり、ここでさらに、オリーブオイルをプラスすることで、ビタミンKの吸収を高めることができます。

オリーブオイル納豆を作るポイント

基本的には、納豆にオリーブオイルを混ぜるだけで簡単にできます。

割合は…

納豆1パック:オリーブオイル小さじ1

もしほかに卵を混ぜるときなどは、卵黄だけ混ぜるようにするのがポイントです。

納豆に含まれる成分の中には、ビオチンという皮膚の再生をしたり、肌荒れの改善・美肌や美髪に効果のある成分があります。

そして卵白(アビジン)には、ビオチンの吸収を妨げてしまう作用があるので、効果を十分に高めるためには、卵黄だけを加える方おすすめです。

オリーブオイル納豆を食べるタイミング

効果を十分に発揮するためには、夜食べるのがいいとされていています。

その理由は、ナットウキナーゼの効果は約10~12時間ほど続くため、夜寝ている間の血液がドロドロになりやすい時間帯に食べるのがおすすめです。

ナットウキナーゼの作用を十分に活かして、血栓ができるリスクも減らす効果が期待できます。

さらに、納豆に含まれているビタミンB群は、寝ている間に分泌される成長ホルモンの働きを、サポートしてくれる効果もあります。

この効果で、疲労回復や肌の調子を整える効果もアップするので、夜に食べることでたくさんのメリットを得ることができます。

まとめ

納豆もオリーブオイルも、単品で食べても健康にとても良い食材ですが、組み合わせることで相乗効果・パワーアップします。

しかも取り入れるのも、ものすごく簡単で混ぜるだけでできてしまうので、料理が苦手な人も、めんどくさがりな人も誰でも簡単に効果を得ることができます。

私も、毎日夜ご飯にオリーブオイル納豆を食べるようにしています。食べ続けることで、お腹の調子もかなり改善されて、腸活にとても役立っています。

納豆自体が苦手な人もいると思いますが、においの少ないものを使ったり、キムチや梅干し他の食材と合わせることで、においや粘りが解消されたりします。

自分でも食べられる方法を見つけるのも楽しいかもしれませんね。これを機会に、食べることを習慣にしてみてはいかがでしょうか??

これからも、無理のない健康的な体作りやダイエットに腸活を心がけて、皆さんも一緒に頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク
紅りんごをフォローする
スポンサーリンク
お問い合わせ

    お問い合わせ

      スマイルブログ ☺
      タイトルとURLをコピーしました